私、らーまはブランケット症候群です。
ブランケット症候群ってのは特定のぬいぐるみ、タオル、を肌身離さず持ってて、無くすとパニックになるって感じのやつです。
(⚠️ブランケット症候群は病気ではないです。癖です。)
自分は赤ちゃんの頃からずっと毎日、フェイスタオルを半分に切ってミシンで切り口を加工したのをずっと離せず持ってます。
かれこれ十数年くらいかな。
物心つく前から一緒だから、家族みたいなもんです。
2枚交代で洗濯は週一です。洗濯したくないくらいなんです。洗濯の匂いが嫌というか、自分の縄張りが崩れるというか…
1日たりとも忘れたことがないです。
精神安定剤、睡眠薬、みたいな役割を果たしてます。これがあればどんなに眠くなくても寝れるし、イライラしてても落ち着きます。
タオルの匂いを嗅ぐんです。鼻に押し付けて。
修学旅行の時はポーチに入れて布団の中で嗅いだりしてました。
というかんじです!
愛情不足とかではないんですよね…逆に甘やかされ過ぎたような気がします笑
もし友人に特殊な癖があっても受け入れてあげてください。
逆にその癖のせいで友人が離れてもそれくらいの関係だったということだったんですし、丁度良かったと前向きに考えましょう…
いつかこの日記を見て「こんなことあったな、懐かしい〜」ってなりたいです笑
長文&乱文すみません!
ありがとうございました○┓
0コメント